お役立ちコラム

2019. 07. 03

クリーニング屋さん直伝! 洗濯”基本のキ”を知ろう

WORD:LOBEをご覧のみなさん、こんにちは。
ズボラ家事に定評のあるライターのイセキです。

 

前回は白い服のお手入れ方法について
シミ抜き界のファンタジスタに教わってきたのですが
そもそも普通の洗濯にも苦手意識がありすぎるな?
ということに、取材を通じて気づいてしまいました…。
誰も正解を教えてくれないにも関わらず
毎日、待ったなしで増産される洗濯物たち。
誰か、洗濯の基本を教えてくれないかなぁ〜。

 

そこで今回は、ファンタジスタ吉瀬を尊敬してやまないという
熊本クリーニング界の若手のホープ、中島征治さんに
洗濯の悩みを相談させてもらいました!

 

お邪魔した『フェザーナカシマ』は
御船町にある老舗のクリーニング屋さん。
中島さんは、自動車整備士から一転
25歳でクリーニング店の店主に…という
異色のキャリアの持ち主です。

 

 

 イセキ

早速ですが、中島さん、
お気に入りの洋服を長く着続けるためには
どんなことに気をつけたらいいんでしょう?
 

中島

もっとも大切なことは、洋服にはそれぞれ
個性があることを理解することですね。
基本的には、ケアラベル(品質表示タグ)を
見て、それに従うのが間違いないと思います。

 

 イセキ

ぐぬぬ…ケアラベルですか…
あの、謎の絵と数字が書いてあるやつね…
あんな暗号みたいな表示、みんな理解しているんですかね?

どこで解読の仕方を習うんでしょうか(泣)

 

中島

一応、小学校の家庭科で習ってるはずなんですけど(笑)
パッと見は難しいですよね。確かに暗号みたいだし。
でも、一度覚えてしまえば意外と簡単なんですよ!
こんな風に一覧になっているパンフレットもあります。

 

 イセキ

どれどれ…? 例えばこのタライみたいなマークは
「洗濯機弱OK,でも30℃以上のお湯では洗わないでね」
こっちは「酸素系漂白OK」この長方形は「日陰干し」
あれ? 意外と分かりやすいかも?

 

中島

ね? 法則性があるから、一度コツをつかめば
正しい洗濯方法がきちんと分かります。
実はこれ、WORD:LOBEを運営している
LDくまもとが制作したものなんです。
LINEでお友達申請していただけたら
いつでも無料でプレゼントします!

 

 イセキ

無料でもらっていいんですか? 太っ腹!

 

中島

ちなみに、アルファベット記号がついているものは
ご家庭でのお洗濯は避けた方がいいものです。
クリーニング店も、この表示を参考に取り扱いますので
安心して持っていらしてくださいね。

 

 イセキ

プロ用の表示までついているんですね。
洗濯表示、思った以上に親切だ〜。

 

中島

洗濯表示は、2016年にJIS規格が変わって
これまで以上に分かりやすくなったんです。
このパンフレットには、ほかにも部屋干し臭の防ぎ方や
革製品のお手入れの仕方など、いろいろ載っていますので
ぜひLINEアカウントからゲットしてください。

 

 イセキ

いいところで宣伝はさんできますね〜。
でも本当に助かりそうなので、私からもオススメです!
ほかに洗濯で気をつけるべきことってありますか?

 

中島

洗濯物を詰め込みすぎないことですね。
洗濯機って、洗濯槽のなかで水流を作って
衣類を揉んだり叩いたりして汚れを落としているんです。
特にドラム式の場合は、洗濯物をドラムのフィン(羽根)で
持ち上げて、その“たたき効果”で汚れを落とすんですね。

 

 イセキ

つまり、充分なスペースがないと…?

 

中島

はい、スペースがなければ、たたき効果が機能せず
ドラムのなかでグルグル回っているだけになります(笑)
ということは、もちろん汚れも落ちにくいですよね。
洗濯物が溜まると、ついつい詰め込みたくなりますが
表示されている重量を超えないようにしてくださいね。

 

 イセキ

うちの洗濯物がイマイチ綺麗にならない理由が分かりました(泣)

 

中島

あと、洗濯物をギュウギュウに詰め込んで
その分、多めにと洗剤の量を増やすのも
あまり意味がありませんのでご注意ください。
むしろ、洗剤がしっかり落ちきらないと
部屋干し臭の原因になったりしますよ。

 

 イセキ

マジですか…それもやってます…。

 

中島

洗濯機って、正しく使うとすごく優秀なんです。

 

 イセキ

もっと洗濯機のポテンシャルを生かせるように
正しい使い方を心がけてみます!

 

中島

あとは、洗濯機で落ちないようなシミですよね。
シミに関して大事なことをお伝えしておきます!
いつ、何のシミが何についたのか?
どんな状況で付いたシミなのか? など
情報を多めに伝えてプロに任せるのがベストです。

 

 イセキ

それは私も学習しましたよ。
クリーニング屋さんの目利きって本当にすごい!

 

中島

例えば、ここに珈琲のシミがあるとしますよね。
でも、珈琲用のシミ抜きだけでは
綺麗にならないこともあるんです。

 

 イセキ

??? それってどういうことですか?

 

中島

お客様が「珈琲のシミです」と仰ったとしますよね。
でも、単純に珈琲だけが付いたシミと
珈琲の直前にナポリタンを食べたシミでは
落とし方が全然、違うんですよ(ニヤリ)

 

 イセキ

出たーーーーー名探偵―――なんやて工藤!

 

中島

折角なので、ここでシミの構造を見てみましょう。
一般的なシミの中身って、こんな感じだと
思ってもらっていいかと思います。
もちろん、イレギュラーもありますが。

 

 イセキ

おお、図解するとめっちゃ分かりやすい。

 

中島

洗濯って奥が深くて面白いでしょう(笑)
シミ抜きの工程も、なかなか楽しいですよ。
よかったら見ていかれませんか?
早速ですが、この襟元を見てください。

 

 イセキ

なかなか強烈な…これは、いわゆる皮脂汚れ?

 

中島

ですです。黄色く染まって見えますね。
皮脂汚れの多くは油分とタンパク質です。
えーと、どの薬剤で行こうかなぁ。

 

 イセキ

すんごい種類の薬剤が並んでますね。
これ、ぜーんぶ使い分けられるんですか?

 

中島

はい、汚れの程度や種類によって使い分けます。
最初は慎重に、刺激の弱いものから…。

 

 

シュー!

シュワワー!

 

 イセキ

慎重にと言いながら、大胆に行くんですね。
さすがプロの判断力とノウハウです。

 

中島

こんな感じで、薬剤やガンスチーム
ヘラやブラシなどを使って落としていきます。

 

 イセキ

作業する手元が速すぎて見えない!

 

中島

さて、こんなところかな。
どうでしょう? 左右を比べてみてください。

 

 イセキ

うわーーーーーーー!
この短時間で、超落ちてるーーーーー!

恐れ入りました…!

 

中島

ちょっと感動しますよね!

僕も最初は、期間限定のつもりでこの業界に入ったんですが

ある講習会で靴の丸洗いやファスナー修理を見て
目からウロコがポロポロ落ちたんです。
「靴も革もこんなに綺麗になるのか!?」って。
また、それをキッカケにいろんな方々を繋がって
クリーニング屋さんの今後の可能性を感じることができ

この世界でやっていこうと思えました。

 

 イセキ

ええ話…。こんな若手がいるなら
クリーニング屋さんの将来も明るいですね。

 

中島

気づいたときには、クリーニング業界に
どっぷり入っちゃいました(笑)

 

 イセキ

だから『フェザーナカシマ』では
クリーニングだけではなく、修理や補正など
リペアメニューも展開しているんですね。

 

中島

そうです。ほんの少しの手間をかけてあげれば
服は長く、快適に着続けられると知ってほしくて。
ちなみに靴のリペアなんかもやってますよ!

 

 イセキ

汚れちゃった、とか壊れちゃった、で
お気に入りを諦める前に、プロに相談するという
選択肢があるのは、すごく有り難いです。

中島

ちょっと前まではファストファッション全盛でしたが
最近は若い方でも「いいものを大事に着る」お客様が
少しずつ増えているのを感じますね。

もっともっと、クリーニング店に頼ってもらって大丈夫ですよ!

 

 イセキ

あの、ところで最後にひとつだけお願いが…
私、アイロンがめちゃくちゃ苦手なんですけど
何か攻略するコツってありますか?

 

中島

アイロンがけ、嫌いっていう人は多いですね(笑)
それって上手くできないからじゃないかと思うんです。
ビシッと決まると気持ちよくて、クセになりますよ。

 

 イセキ

上手くかける王道のやり方ってあるんですか?
プロのアイロンがけ、見てみたいなぁ〜。

 

 

中島

じゃあ、ちょっとやってみましょうか。
アイロンがけは、アイロンを持っていない方
つまり左手の動きが大事なんですよ。

 

 イセキ

本当だ、右手よりも左手が忙しそう!

 

中島

でしょう? 左手で常にシワを伸ばしながら
ゆっくり右手を滑らせていくと
アイロンジワができにくいです。
それと、アイロンをかける順番は
なるべく面積の小さい部分から…。

 

 イセキ

何となく広い部分からかけ始めて
最後に襟とかカフスをかけてました!

 

中島

小さい部分からかけ始めて
最後に広いパーツで仕上げると
せっかくかけた部分が再びシワになるのを防げます。
よし! 完成です!

 

 

 

 イセキ

おお〜!やっぱり綺麗!
せっかくコツを教えてもらいましたけど
この仕上がりの美しさを見ちゃうと
やっぱり、ここぞというときは
クリーニング屋さんに頼みたくなります(笑)

 

中島

もちろん大歓迎ですよ!
クリーニング屋さんって、みんなすごく個性的。
その人の得意分野や経歴によって千差万別です。
熊本県内にも、本当にいろんなお店があるので
ご自身の感覚にぴったりくるような
一軒を探してみてほしいなと思います。

 

 

中島さん、ありがとうございました!

ライター

井関麻子

ライターで2児の母で長女です。エクレアと焼き菓子が好き。

この人の記事を見る

PAGETOP